top of page

神社の森の幼い熊楠

 7月18日正午、高路神社に集合、ヒメハルゼミの鳴き声を聞く観察会、期待に違わず大合唱を久しぶりに楽しむことができました。この日は運よく抜殻のほか成虫も発見。こんな小さな体でよくまー。

左からニイニイゼミの抜殻、ヒグラシの抜殻と成虫、ヒメハルゼミの抜殻と成虫

巨木が林立する境内は涼しく、心配した蚊も出てきません。拝殿の側壁にはオオルリのものと思われる鳥の空巣も残っていました。ほかにも真鍮のような金属光沢を放つ甲虫、カタツムリの仲間、木肌にとけこみじっと見つめなければ見落としてしまう毛虫など生き物好きにはたまらない環境です。

苔で作られた巣、中は胞子を付けた柄だけで暖かそう、実に精巧です。

 ところでこの観察会、近所に住むという幼い三兄弟が興味津々でつかず離れず、セミの抜殻を採っては手渡してくれます。一番下の4歳くらいの子に、「この抜殻をお母さんに見せてあげたら?」と言うと、両手いっぱい集めていました。

① 「キャー、気持ち悪い、早く捨てなさい」

② 「すごいねー、どんなセミの抜殻なのか、みんなで調べてみようか」

 ②だったら、未来の南方熊楠を育てることになるのかもしれません。 

Recent Posts
Archive
bottom of page